5年生は東栗栖小学校に行きました。今回が2回目ですが、自己紹介やフルーツバスケットなどのゲームをして、さらに仲良くなれました。また今年の自然学校は東栗栖小学校と合同で実施するので、班決めや色々な話し合いもできました。
あらためて今回の交流会は9月の自然学校に向けていい会となりました。
兵庫県たつの市にある小学校です。
5年生は東栗栖小学校に行きました。今回が2回目ですが、自己紹介やフルーツバスケットなどのゲームをして、さらに仲良くなれました。また今年の自然学校は東栗栖小学校と合同で実施するので、班決めや色々な話し合いもできました。
あらためて今回の交流会は9月の自然学校に向けていい会となりました。
1年生は網と虫かごをもって近くの公園に夏の生き物、植物みつけにいきました。みんなは植物みつけはそこそこに生き物みつけに熱中していました。バッタを捕まえた時には足の色や大きさの違いに気づいてよく観察ができました。また一緒に入れてはいけない虫は友だちのかごに入れて持ち帰ってきました。最後に捕った虫たちのお披露目もしてくれました。
保健だより8月号をアップしました。PCの方は画面上の「保健だより」の項目
スマホの方は左上三本線をクリックして「保健だより」の項目をご覧ください。
24日は全校朝会でした。5,6年生から提案があった下校の時、どの地区が静かに素早く集まっているかの取組「くり計画」の表彰がありました。ポイント制で1位から順位をつけていきましたが、最後にすべての地区に5,6年生からプレゼントがありました。また今日から給食が始まりますが、この一週間は一品おかずが少なく提供されます。
今年初めてのお話宅急便がありました。読み聞かせのボランティアのみなさんはコロナ感染予防も踏まえて、児童との間隔や椅子の配置、教材提示装置の使用、パソコンの使用など色々な工夫をされてお話を聞かせて下さいました。児童たちはボランティアの方の声かけに反応よく、久しぶりに楽しいひとときが過ごせました。
5日は5.6年生が新聞取材を受けました。詳細は追って紹介します。
8月に入りましたが、午前中授業が続いています。2時間目、1年生は運動場で水遊びをしました。ペットボトルを改良して水がでやすいものにして、的に水を当てたり、友だちにかけたりと歓声を上げていました。本来ならば体育で水泳指導や地区水泳があるのですが、今年はできませんでした。来年は元に戻ってプールに入りたいですね。
校報西栗栖7月31日号をアップしました。PCの方は画面上の「学校だより」の項目をスマホの方は左上三本線をクリックして「学校だより」の項目をご覧ください。
29日は22日に引き続き、栗栖川の清掃をしました。目的の一つは外来種の捕獲ともう一つはゴミ集めです。
外来種は前回7匹のブラックバスを捕獲しましたが、今回はできませんでした。ゴミ集めのあと上流へ向かって進んでみました。
栗栖川の雰囲気は、青森県にある奥入瀬渓流のようで、世間に知られていない秘境のようでした。