みんなで見た「わくわく にこにこ きらきら」の一部です。6年生は修学旅行の夜の京都駅、5年生は自然学校の鉢伏山頂上、3・4年生は校外学習の姫路消防署、1・2年生は校外学習の姫路水族館です。2学期を振り返る、楽しい時間を過ごせました。
兵庫県たつの市にある小学校です。
みんなで見た「わくわく にこにこ きらきら」の一部です。6年生は修学旅行の夜の京都駅、5年生は自然学校の鉢伏山頂上、3・4年生は校外学習の姫路消防署、1・2年生は校外学習の姫路水族館です。2学期を振り返る、楽しい時間を過ごせました。
長かった2学期も今日で終わりです。児童代表の意見発表では2学期にがんばったことやクリスマスなど冬休みの楽しみや来年に向けての目標などの発表がありました。その後、みんなで2学期の「わくわく・にこにこ・きらきら」のプレゼンテーションを見たり、冬休みの生活ついての話を聞いたりしました。その後、学級で担任の先生から一人一人、2学期の頑張りをほめてもらいながら「あゆみ」を渡されました。
また一斉下校の後、地区でクリスマス会が企画されている所もあるようです。
あらためまして年末年始の家族団らんも楽しみに、皆様、いいお年をお迎えください。
4・5年生は調理実習で、栗の木荘のみなさんからいただいたサツマイモを使って調理実習をしました。
スライサーで切ってポテト風にしたり、ミニボールにしたりと大学いも以外にもチャレンジしてみました。
そして前回工場訪問をさせていただいた栗栖製作所にも届けて、おいもの味も好評でした。
6年生は龍野税務署の方に租税教室をしていただきました。ビデオや模擬の1万円札の束を使って税の種類や使い道を学びました。100万の束10こが高さ10cmになることを調べたり、1億円が入ったジュラルミンケースを持ち、すごいなと感想を漏らしたりと税のことを身近に知る授業となりました。
4・5年生は栗栖製作所へ工場見学に行きました。鉄やステンレスなどを加工して大手メーカーに出荷されています。オートメーション化された色々な機械や実際に手作業でねじを切る場面を見せていただきました。児童は地元でこんなに精密な作業をされている工場があるんだと驚いていました。
6年生が計画してくれた「わくわく・にこにこ・きらきら」の西くりすマス会がありました。
まず6年生のハンドベルによるジングルベルのオープニング演奏があり、4・5年生のやまちゃんダンス、3年生のジュースを運ぼうゲーム、1・2年生の鍵盤ハーモニカ演奏がありました。また全体での○×ゲームや6年生による劇「むっちゃ へいわな クリスマス」もありました。最後に6年生からみんなにクリスマスプレゼントもあり、とても心の温まる西くりすマス会でした。
今日は体育委員会主催の全校王様ドッジボール大会でした。全校で2チームに分かれて対戦しました。王様が当てられると負けとなるルールです。
柔らかいボールでしたので、1年生の児童もしっかり投げることができました。しかし時間内に決着がつかずに引き分けとなりました。ちなみに王様は1年生の福井さん、6年生の末永さんでした。
保健だよりをアップしています。左上3本線をクリックしてください。
新宮名朗会のみなさんのご指導でしめ縄づくりがありました。まずは6年生が作りました。寺村会長の挨拶のあと、元西栗栖小学校校長の三浦先生の、昔の西栗栖小のお話があり、その後、みなさんのご指導のもと、しめ縄づくりをしました。次の時間は4・5年生も参加し、6年生がこども園児に手取り足取りの指導でしめ縄を完成させました。
さらに6年生の中には器用に縄を編んだり、二つ目を上手に作る児童もいました。