トピックス

6/12 プール掃除がんばりました

全校児童28人でプール掃除をしました。5・6年生がプールのなか、1・2・4年生がプールのまわりや更衣室をしました。少ない人数での掃除はとても大変でしたが、もうすぐ始まる水泳のために、みんながんばりました。

 

大きくなあれ(6/6)


泥の感触を気持ちよく感じる季節になりました。今年も地域の方のご厚意で1・2・4年生が田植えをしました。15年以上前からお世話をいただいています。去年までは、3・4年生だけでしたが、児童数減により、少しでも多くの学年を対象にというお申し出もあり、ご厚意にあまえさせていただきました。
収穫までにはいろいろとご苦労をおかけしますが、実り多き秋を迎えられるようお祈りします。

クリーンセンター大探検(6/5)


4年生が新宮小学校のみなさんといっしょに、にしはりまクリーンセンターを見学しました。初めて会う人ばかりでしたが、すぐに仲よくなりました。
たくさんのごみが集められ、多くの方々のおかげでごみが処分されている様子を見ることができました。

交通安全教室を開催しました(4/15)

登校に慣れていない新1年生が入学して間もない時期だからこそ開催しています。たつの警察から2名、いつもお世話になっている西栗栖駐在さんからご指導いただきました。命を守る学習に「マンネリ」はないと思います。大事なことだからこそ、毎年お話を聞き、歩行練習をしています。

卒業式まであとわずか。39の会をしました。(3/7)


3月になり、卒業式の練習が始まりました。
卒業式まであと2週間となり、少し早めの「6年生を送る集い/39(サンキュー)の会」をしました。
在校生全員が6年生全員の顔がわかり、6年生全員も在校生全員がわかります。5年生を中心にお礼の気持ちをしっかりと伝えることができた西栗栖小学校ならではの会ができました。

117をわすれない

震度7の地震が西栗栖を襲った場合でも、栗栖池の耐震性はあるそうですが、池が決壊したということを前提に避難訓練をしました。地震発生から20分程度で小学校まで水が押し寄せてくるそうです。その際、水深はおよそ50センチメートルと予想されています。
つい最近に能登半島地震があったこともあり、子どもたちは真剣に訓練をしました。阪神淡路大震災の教訓を胸に刻んでいきたいです。

3学期が始まりました(1/9)

校長先生から、新学期の始まりのお話を聞いたあと、児童会から、自分たちで考えためあての発表がありました。
3学期のめあて「次の学年に向けての準備をしよう」
1月のめあて 「生活のリズムを整えよう」
1/10からは給食も始まります。あっという間に時間が過ぎる3学期です。
しっかりとがんばりましょう。