5/21 ドレッシングづくり 5.6年総合

5.6年生は校区にある右田農園さんにお邪魔して、ドレッシングづくりに挑戦しました。5年生は2年ぶりの訪問になります。今回は右田さんの奥様に御指導いただきニンジンがメインでタマネギをトッピングして完成させました。児童は味見をしながら、砂糖、塩、胡椒をつけ足してオリジナルのドレッシングを完成させて、お土産に持って帰りました。今年度5,6年生は総合の時間に地域に出かけたり、クロムブックを活用して情報を集めたりしてSDGsを学んでいきます。

5/20 合同授業2 3,4年道徳

3,4年生は「治作と右平」というお話を一緒に勉強しました。どちらの学年も8人ずつなのですが、学年に関係なくしっかりと意見が言えていました。なお11月に行われる民推協実践発表会も3,4年合同の16人で授業公開の予定です。本校は2,3年が複式ですが、学習内容によっては1,2年合同、3,4年合同で授業を進める時間も設けています。

5/19 初めての合同授業 1、2年道徳

1,2年生は「もりのなかま」というお話を一緒に勉強しました。どちらの学年も5人ずつなので、ペアになってそうだんしたり、ロールプレイで気持ちを伝え合ったりと学習を進めていきました。なお11月に行われる民推協実践発表会も1,2年生合同の10人で授業公開の予定です。1年生は緊張しながらもロールプレイではしっかりした意見が言えており、2年生は積極的に発表ができていました。

 

5/18 スイカの栽培 3.4年総合

3.4年生は総合の時間に野菜博士の黒田さんのご指導を受けて、今年は小玉スイカの栽培に挑戦します。マルチをかけて下準備しておいた畑にピノガールという品種の苗を植えていきました。

初めての児童も、家の手伝いで苗を植えた児童も野菜博士のアドバイスをしっかりと聞いて活動ができました。

 

5/13 リモート交流 2,3年

2年生と3年生は大休みの時間にGoogle Chromeブックを使ってリモート交流をしました。

1台のブックに向かって、2年生は飼っているザリガニや自分たちで折った折り紙の作品を紹介しました。3年生は2年生の児童の名前を言って応答してもらったりしました。2年生は1階、3年生は2階なので直接の声や様子はわかりません。そこで3年生は実際にどういう状態なのかを確認しに、2階から1階の2年生教室まで降りて自分たちの姿が映っているか確認をしに来ていました。映像と音声が届くので、wifi環境がある家庭とのリモート学習や他校や一般施設とのリモート交流もできる環境が整ったなと感じました。

 

5/12 インタビュー作戦 1年 生活科

1年生は生活科の学習の中で、色々な教室や施設を見学したり、先生方にインタビューをしたりと学校をくわしく探検しています。今日は校長室に来てくれました。インタビューの中には名前、仕事の内容、好きなこと、苦手なこと、西栗栖小学校のみんなにどんな人になってほしいかなどレベルの高い質問もありました。その後、1学期始業式に2~6年生に見せたプレゼンテーションを見たり、学級写真で知っている人や兄弟を探したりと色々と探検して教室へ戻っていきました。どの1年生も緊張せずに自分の名前がはっきり言えました。また、「良い姿勢」という今年のテーマを言うとすぐさま背筋を伸ばし、良い姿勢になってくれました。