10/8 おもちゃランド 2年生活科

2年生は今週の業間休みに、おもちゃランドを開いてくれました。とことこがめ、魚つり、ゴム鉄砲、空気砲、ダルマ落としのコーナーがありました。ALTのケイン先生も参加され、日本のオリジナルの遊びに驚かれていました。また2年生は遊びのルールを紙に書いて、参加者に丁寧に説明してくれました。

 

10/7 あかり体験 3年総合


3年生は龍野歴史文化資料館であかり体験をしました。トウミョウからロウソク、あんどん、ホヤランプ、電気へとあかりが進化していったことを学びました。そして講師の先生から、これから未来に向けて、電気をこまめに消すなどの省エネや食糧のムダを減らすことなども教えていただきました。また石うすや交換電話など昔の道具の紹介や体験があって3年生はとても満足していました。

 

10/6 畜産体験 5.6年総合

5・6年生は佐用高校へ畜産体験に行きました。黒毛和種を育てておられます。児童の第一声はかわいい、なでてみたいでした。指導教官の先生や高校生の話を聞いたり、牛舎見学や牛のブラッシング体験をして、牛のことがよくわかりました。

10/1 養蜂見学 5.6年総合

5.6年生は総合的な学習の時間、栗町の藤木さんの所へ養蜂の見学に行きました。藤木さんからはクイズ形式でミツバチの生態などを教えていただきました。養蜂は西洋ミツバチが主流ですが、藤木さんは日本ミツバチの養蜂をされ、西栗栖の自然豊かな恵みのおかげでおいしいハチミツがとれるといわれ、児童は今日とれたハチミツの味見もさせていただきました。5.6年生は西栗栖の良いところをまた見つけました。

 

29日は全校で栗拾いに行きました。子どもたちが楽しみに待っている恒例の行事で、縦割り班で楽しく活動ができました。毎年、栗町の元PTA会長の水野さんに招待していただいております。また今年はたつの市の広報秘書課と神戸新聞たつの支局の方にも取材に来ていただけました。ほのぼのとした記事として広報たつのや神戸新聞に掲載されればいいですね。

 

9/17 ボッチャー大会

 17日は1年生から6年生までの学年関係なしの縦割り班でボッチャーをしました。各班7人編制で密になるのを避けて、5つの教室に分かれて大会を実施しました。ボッチャーとは的の球に近いチームが勝ちになるゲームで東京2020パラリンピックでは日本人選手が金メダルを取った競技です。学校では5つのグループに分かれたので球は自分たちで作ったものを使用しました。また班の中で2チームに分かれて競技をしましたが、友だちの投げる時、いい声かけができたり、低学年の児童の球が一番近くになったりとみんながほのぼのと楽しめる大会となりました。

9/9 秋みつけ 1年生活科

9日は雨も上がり、1年生は秋みつけに西栗栖駅まで行ってきました。網と虫かごを持っていき、草むらなどでは虫取りをしました。また田んぼの稲の生長や秋の草花の観察もしました。1年生は学校に戻ってくると虫かごを見せてくれました。虫かごにはコオロギやバッタなどたくさんの虫が入っていました。