9/1 二学期の始まり

1日は始業式があり、2学期は「いい姿勢で発表をがんばる」を目標に学習や行事で学校教育目標である「わくわく にこにこ きらきら」を集めていきましょうと話をしました。またこの夏のイベント、東京2020オリンピックで心に残ったものを児童に聞いてみました。卓球の男女混合、野球、水泳、柔道などに加えて開会式という児童もいました。そのあと開会式のピクトグラムのパフォーマンスを映像で紹介して大会を振り返りました。また生活指導の先生から夏の生活の様子や2学期に向けての心構えを聞き、また養護の先生からはコロナ感染対策について指導もありました。35人全員が元気に参加できて2学期もやるぞ!という気合いが感じられました。

夏休み「英語に親しもう」中止のお知らせ

たつの市教育委員会からのお知らせです。

先日より募集しておりました

*なつやすみ英語絵本読み聞かせ教室 対象 市内小学1年生から小学4年生

開催日 8月25日(水)たつの市役所、8月26日(木)新宮総合支所、8月27日(金)

*イングリッシュチャレンジデー 対象 市内小学3年生から小学6年生

開催日 3年生 8月20日(金)13:30~ 4年生 8月20日(金)15:00~

5年生 8月23日(月)9:00~  6年生 8月23日(月)10:30~

8月20日(金)より兵庫県下に緊急事態宣言が発令される為、全て中止します。

7/29 絵画・ポスター教室

29日は西栗栖こども未来応援塾の2日目、絵画・ポスター教室がありました。今日だけ参加する児童もいて、盛況でした。それぞれ夏休みの課題であるポスターや絵画に一生懸命取り組んでいて、終了時刻がきてもまだ描きたいという児童も何人かいました。今回のゲストティーチャーは西栗栖小の校長室や玄関に絵画を寄贈された方もおられました。ゲストティーチャーの方に色づくりやポスターの文字のコントラストなど実際に試しの紙に色を作ってもらい、それを参考に児童は色を混ぜながらそれぞれの思いを込めた作品を仕上げていました。

7/28 西栗栖こども未来応援塾

7月28日から「西栗栖こども未来応援塾」が西栗栖コミセンにて開かれています。8月5日まで計4回実施され、夏休みの宿題をしたり、絵画・ポスター教室もあります。

今日は夏休みの宿題をする日でした。参加児童は西栗栖小だけでなく播磨高原東小の児童もいました。放課後児童クラブでも一緒に過ごしている児童もいて、学習の最初に今日のめあてや目標をいって、学習を始めました。

ちなみに今日の指導者は西栗栖地域の方で2名が指導にあたられていました。また主催者は教育委員会の社会教育課です。たつの市では西栗栖を含めて6カ所で「こども未来応援塾」が開かれています。

夏休み「英語に親しもう」参加募集

たつの市教育委員会 学校教育課からのお知らせです。

*なつやすみ英語絵本読み聞かせ教室 対象 市内小学1年生から小学4年生

*イングリッシュチャレンジデー 対象 市内小学3年生から小学6年生

まだ定員に空きがあります。募集締め切りを7月30日まで延長します。

申し込みもFAXだけでなく電話でも受け付けしています。

みなさんの参加をお待ちしております。

詳しくは、たつの市ホームページ内 夏休み「英語に親しもう」

(外部リンクへ移動します)

7/20 1学期終業式

今日は1学期の終業式です。代表児童2名の意見発表がありました。1学期に友達と楽しく過ごした様子や夏休みに挑戦することや児童長としての頑張りなどが発表されました。また校長先生からは「あつまれ くりすのこ2」のスライド上映がありました。最後に生活指導担当より夏休みの過ごし方と川遊びの諸注意がありました。また大休みには3,4年生から全校生へスイカのプレゼントがありました。そして担任の先生から「あゆみ」を渡してもらい、児童は一喜一憂していました。

7/19 スイカの収穫 3・4年総合

1学期もあと2日、3・4年生は育ててきたスイカの収穫をしました。少し早いかなと思いましたが、網をかけていてもカラスや小動物に何個か食べられていたので思い切って収穫しました。子どもたちは野菜博士の黒田さんに収穫の仕方を教わり、草の合間にあるスイカを見つけて、ていねいな収穫ができました。一人一個のスイカがとれてよかったです。

7/14 新宮図書館見学 1・2年

14日の午後は新宮図書館に行きました。いつもは学校で移動図書館やストーリーテリングで、お世話になっています。それで知っている図書館の方もおられて児童は質問も活発にしながら見学ができました。館内には、えほんクイズもあり、この夏休みにまた図書館を訪れたいなという児童もいました。