6/24 租税教室 6年 社会科

6年生社会科で税金の学習をしています。

今日は龍野税務署と、納税協会の方々にお越しいただき租税教室が行われました。

税金がどのように納められ、どのように使われているかを学習しました。

税金の大切さを知り、感想を伝えていました。

 

6/18 お話宅急便

18日は月1回のおはなし宅急便の日です。高学年では、髪の毛を40cm以上伸ばして寄付した中学生の実話や中学年ではカジカガエル、モリアオガエルのお話を本物を持参してのお話や低学年では絵本を教材提示装置で拡大してのお話をしていただきました。お話を聞かせていただくことによって児童の世界観や価値観がどんどん膨らんでいける良い機会となっています。また14年間朗読ボランティアとして活動された方が転居によりやめられるそうで、高学年はお礼の手紙を渡して、その方からもこれからもどんどん読書してくださいねと激励の言葉をいただきました。

6/17 町探検 2年 生活科

2年生は生活科の学習で、西栗栖小校区にどんな施設や建物があるかを実際に歩いて探検しました。今日は南コースで学校から栗町のローソンまで片道約2.5キロの道のりでした。道中には自分の家や知り合いの家を見つけたり、田や水路でカブトエビやウスバカゲロウを見つけたり、お店の様子などを外から観察しました。やはり2年生にとっては興味や関心をひくものが多くあり、それらをたくさんデジカメで撮って帰り、これからの学習につなげていきます。そして2学期にはお店や工場を見学させてもらう予定です。

6/15 朗読会

15日は全校朗読会でした。校長先生の一休とんち話のあと、1年生から学年ごとに朗読会が始まりました。おおきなかぶ、スイミー、鳥になったきょうりゅうの話、白いぼうし、古典、天地の文と教科書に載っているお話や文を朗読したり、動作化したりと学年に合った表現で発表ができました。また聴く態度も良かったです。栗栖の子は行事ごとに成長しています。

 

6/11 避難訓練

11日は校舎内で起こった火事が発生したという条件のもと、避難訓練がありました。全校生は素早く運動場の南に集合ができて「お・は・し・も」の約束も守れていました。そして集合してから防災担当より、災害時の豆知識の問題がクイズ形式で次々と出題されました。例えば、火事の際の通報は何番とか服に火かついた場合の消し方、火災時に避難する時の姿勢について出されて、全校で災害時の豆知識を再確認することができました。

6/7 田植え 3,4年総合

今年も3,4年生は時重の馬場さんの田を借りて田植えをしました。最初に馬場さんに植え方の説明を聞いたあとに、安全のため靴下をはいたまま田んぼに入って、播線にそって一列に並んで少しずつ下がりながら植えていきました。3,4年生は最初、泥の中でバランスを取りながらおどおどしながら植えていましたが、次第に慣れた手つきになり、もっと植えたいなというところで田植えは終了しました。 次は秋の収穫が楽しみです。

6/4 マスクをいただきました

株式会社ユニクロさまより西栗栖小学校へマスクの寄贈がありました。エアリズムマスク3枚組を全児童に2つずついただきました。

「マスクでじぶんを守ることは、大切な人を守ることでもあるんだね。」というメッセージがついていました。コロナウイルスに負けない安全・安心な学校生活の一助になり、ありがとうございました。

 

 

5/21 ドレッシングづくり 5.6年総合

5.6年生は校区にある右田農園さんにお邪魔して、ドレッシングづくりに挑戦しました。5年生は2年ぶりの訪問になります。今回は右田さんの奥様に御指導いただきニンジンがメインでタマネギをトッピングして完成させました。児童は味見をしながら、砂糖、塩、胡椒をつけ足してオリジナルのドレッシングを完成させて、お土産に持って帰りました。今年度5,6年生は総合の時間に地域に出かけたり、クロムブックを活用して情報を集めたりしてSDGsを学んでいきます。